イタリア留学情報・東京オフィスでは、7,200人以上の留学をお手伝いしてきました。経験豊富なスタッフが、コースの選択・留学の準備からビザ申請まで、イタリアで叶えたいあなたの夢を丁寧にサポートします。

  • お問合せ/資料請求

無料留学説明会

留学経験のあるプロのカウンセリングで楽しい!安心!納得!

東京オフィスではオンライン留学相談を開催しています!ほかの説明会スケジュールもご確認ください!
※完全予約制となっております

開催日 会場
随時開催(予約) 東京オフィス

無料留学説明会

サマーコース 留学生の体験談を見る イタリア留学ハンドブックプレゼント

海外ニュースでアカデミアリアチが紹介されました!

イタリア留学コラムう


2024.01.26

トビタテ!留学JAPAN で家具修復を学びにイタリア留学を実現

イタリア留学 家具修復・製作コース イタリア留学生活

Ciao a tutti! みなさん、こんにちは。

北海道にある美術工芸高校に通う1年生ひかるさん。

「木工芸で国際交流」を目的に、トビタテ!留学JAPANの奨学金で2ヶ月間アカデミアリアチ 家具修復・製作コースを受講しています。

ずっと夢だった留学が出来てとても嬉しい!フィレンツェで毎日楽しく生活しています!との事です。

レッスンに熱心に取り組む様子が届いたので、ご紹介していきますね!





今週から家具修復・製作の授業が始まりました!

今も職人として働いている先生の元で技術を教わっています。
数百年も前から受け継がれてきた家具などを修復していらっしゃる先生で、とても優しく丁寧に教えてくれました。


イタリア留学 家具修復・製作コース イタリア留学生活

今は象嵌(ぞうがん)と絵の額を彫る練習をしています。
象嵌とは、金属・陶磁器・牙(きば)・木材などに、模様などを刻み込み、そこに金・銀その他の材料をはめ込むことです。


イタリア留学 家具修復・製作コース イタリア留学生活

これまで象嵌をしたことがなかったので、実際に作品を製作できることがとても嬉しく楽しかったです。


イタリア留学 家具修復・製作コース イタリア留学生活

日本にない道具、日本とは異なった道具の使い方なども先生は丁寧に教えてくださいました。


イタリア留学 家具修復・製作コース イタリア留学生活

習った技術を日本の友人にも広めていけるように、一回一回の授業に集中して取り組んでいきたいと思います!



文章と動画、写真から、ひかるさんが真剣に取り組んでいる様子がひしひしと伝わってきます。

ひかるさんの留学生活は始まったばかり!
これから2ヶ月。ひかるさんがどう成長されるのか、楽しみです。

ひかるさんの活躍を応援しています!



イタリアでは、家具を何度も修復しながら使う習慣があります。
モノを何度も修復し大切にするというイタリアの習慣。

そして、それをなりわいにしているのが、家具修復士の職人たちです。

あなたも、イタリア、フィレンツェで家具修復、製作を学びませんか?
イタリアでしかこの技術は学べません。

人気のサマーコース、2024年出発分、受付中です。
お申し込みはお早めに✨

イ家具修復に興味がある方はお気軽に こちら よりお問合せください!

ベテランカウンセラーがご質問にお答えします!

いつでもお待ちしています!