#日本語で学ぶ安心イタリア留学
#イタリア留学専門32年の実績!
#7,200人以上の留学をお手伝い

経験豊富なスタッフが、コースの選択・留学の準備からビザ申請まで、イタリアで叶えたいあなたの夢を丁寧にサポートします。

  • お問合せ/資料請求

無料留学説明会

留学経験のあるプロのカウンセリングで楽しい!安心!納得!

東京オフィスでは毎日留学相談を開催!来社留学相談だけでなく電話による留学相談も承っています!
※完全予約制となっております

開催日 会場
随時開催(予約) 来社説明会 - 東京オフィス
随時開催(予約) 電話説明会 - 東京オフィス

無料留学説明会

サマーコース 留学生の体験談を見る イタリア留学ハンドブックプレゼント

海外ニュースでアカデミアリアチが紹介されました!

イタリア留学コラムう


2022.09.20

ヴェネツィアへも小旅行♪留学生からのお便り💌


Ciao a tutti! みなさん、こんにちは。

イタリア・フィレンツェに絵画修復で留学中のケイトさんより
レッスンとオフの日のお写真が届いていますので、ご紹介しますね。

今回はヴェネツィアへ小旅行にも行ったようですよ✨

イタリア絵画修復留学 授業の様子 先生にお手本を見せてもらっている

今週は、エレナ先生から、ある種の色や顔料の歴史についていろいろと教えてもらいました。

また、署名がない作品について、修復家がどのように作家を見分けるのか(美術史の知識を駆使し、材料、主題、スタイルなど、作品の特徴的な性質を分析することによって)についても学びました。
専門知識が必要な難しい技術ですね。

イタリア絵画修復留学 授業の様子 デッサンをしている学生

イタリア絵画修復留学 授業の様子 生徒のデッサン写真

修復のための絵画のクラスで、デュレールのデッサン「祈る手」(1508年)のコピーから作業をしました。
グレーの紙を使って中間色を作り、後で白いチョークペンシルでハイライトを描き足すことができます。

イタリア絵画修復留学 授業の様子 生徒が描いた水彩画

「修復のための絵画」のクラスでは、水彩画を描きました。

裏面に乾燥顔料を付けて紙になぞることで、イメージを転写する新しい方法を学べ、そのことにより描画時間が短縮され、より長い時間、絵に取り組むことができました。 

イタリア絵画修復留学 授業の様子 金箔の貼り付け

金箔の貼り付けには、アグアゾという技法が使われます。 
アグアゾとは、温めた魚の目のりで表面を濡らすことで、文字通り「浴びる」「二度濡れる」という意味です。 

イタリア絵画修復留学 ヴェネツィア旅行 海に浮かぶ二艘のゴンドラ

週末、ヴェネツィアへ行きました。 
ヴェネチツィアは美しく、島を訪れるとフィレンツェとはまた違った新鮮な気持ちになります。  

イタリア絵画修復留学 フィレンツェ 聖人教会内の写真

フィレンツェに帰ってきてからは、Chiesa di San Salvatore in Ognissanti (聖人教会)にも立ち寄りました。  
内部の壁画は素晴らしく、特に大理石の祭壇画に感銘を受けます!  

*

ヴェネツィアもアートを志す方にとっては、ぜひ一度訪れたい街ですよね。
独特な文化が息づき、世界中の人々を魅了し続けるヴェネツィア

ケイトさん、今回も素敵なレポートをありがとうございました!

次回のレポートが再度になります。
お楽しみに♪

*

今年も残り4ヶ月。
イタリア留学の夢を実現させませんか?
短期なら、イタリアに行くのに必要なのは、パスポートだけ!!

イタリア留学に関する疑問、質問はいつでもお気軽に こちら よりお問合せください!

イタリア留学専門29年の我々がお答えします!

いつでもお待ちしています!