#日本語で学ぶ安心イタリア留学
#イタリア留学専門32年の実績!
#7,200人以上の留学をお手伝い

経験豊富なスタッフが、コースの選択・留学の準備からビザ申請まで、イタリアで叶えたいあなたの夢を丁寧にサポートします。

  • お問合せ/資料請求

無料留学説明会

留学経験のあるプロのカウンセリングで楽しい!安心!納得!

東京オフィスでは毎日留学相談を開催!来社留学相談だけでなく電話による留学相談も承っています!
※完全予約制となっております

開催日 会場
随時開催(予約) 来社説明会 - 東京オフィス
随時開催(予約) 電話説明会 - 東京オフィス

無料留学説明会

サマーコース 留学生の体験談を見る イタリア留学ハンドブックプレゼント

海外ニュースでアカデミアリアチが紹介されました!

イタリア留学コラムう


2022.09.10

絵画修復コースの学生さんよりお写真📸到着


Ciao a tutti! みなさん、こんにちは。

イタリア・フィレンツェに絵画修復で留学中のケイトさんより
レッスンの様子の写真がたくさん届きました!

今日は絵画以外にも挑戦したようです。
覗いてみましょう!

アカデミアリアチ  絵画修復コースの授業の様子 彫刻の修復をしている学生

今週、先生が彫刻の修復技術を披露してくれました。

作品の欠けた部分には、スタッコを様々な硬さで塗り重ね、彫刻の表面に開いた穴には、木粉と接着剤を混ぜたものを使用するそうです。

アカデミアリアチ  絵画修復コースの授業の様子 絵画の修復をしている学生

こちらは、絵画に開いた穴を修復しているところ。
先生はすでに穴を補修し、漆喰を塗り、塗装できる状態にしてくれていました。

私の仕事は、穴をグアッシュで描き、絵の他の部分と調和させることでした。

アカデミアリアチ  絵画修復コースの授業の様子 絵画の修復をしている学生

次に、絵画全体をニスで覆います。
ニスは、光にさらされることで絵の具が色あせるのを防ぐためのものです。 

アカデミアリアチ  絵画修復コースの授業の様子 絵画の修復をしている学生

型の外側に石膏を塗って形を崩さないようにし、内側に木工用フィラーを入れます。

木工用フィラーが型になじむので、乾燥したら型から外してフレームに追加し、欠けている部分を埋めることができます。  

アカデミアリアチ  絵画修復コースの授業の様子 絵画の修復をしている学生

最後に、コットンウールと水でフレームを完全に洗浄し、金メッキを施す準備をします。

アカデミアリアチ  絵画修復コースの授業の様子 絵画の修復をしている学生

新しい部品をフレームに追加する前に、サイズに合わせてカットし、サンディングする必要があります。
欠けている部分には、木工用フィラーを使って、新しいパーツがフレームの他の部分と水平になるように土台を作ります。 

アカデミアリアチ  絵画修復コースの授業の様子 絵画の修復をしている学生

ランチで食べたパニーノです。 
All’antico Vinaioというお店で、フィレンツェでも名店の一つ。 

今週、初めてこのお店のサンドイッチを食べましたが、人気の理由がわかりました。本当に美味しくて、有名なのも頷けます。 



絵画修復というと、絵画ばかりイメージしがちですが
今回は彫刻も出てきましたね。

アートの学校、アカデミアリアチではこのように幅広く、そして深く学べます。
しかも、ほぼマンツーマンの状態で先生から教わることができるので、
習得が早いことでも、定評があります

あなたも、アートを学ぶならイタリアのフィレンツェで。
お問い合わせお待ちしています!



今年も残り4ヶ月。
イタリア留学の夢を実現させませんか?
短期なら、イタリアに行くのに必要なのは、パスポートだけ!!

イタリア留学に関する疑問、質問はいつでもお気軽に こちら よりお問合せください!

イタリア留学専門29年の我々がお答えします!

いつでもお待ちしています!