#日本語で学ぶ安心イタリア留学
#イタリア留学専門32年の実績!
#7,200人以上の留学をお手伝い

経験豊富なスタッフが、コースの選択・留学の準備からビザ申請まで、イタリアで叶えたいあなたの夢を丁寧にサポートします。

  • お問合せ/資料請求

無料留学説明会

留学経験のあるプロのカウンセリングで楽しい!安心!納得!

東京オフィスではオンライン留学相談を開催しています!ほかの説明会スケジュールもご確認ください!
※完全予約制となっております

開催日 会場
随時開催(予約) 東京オフィス

無料留学説明会

サマーコース 留学生の体験談を見る イタリア留学ハンドブックプレゼント

海外ニュースでアカデミアリアチが紹介されました!

イタリア留学コラムう


2022.03.08

今日は女性デー🌼ミモザの花を贈ろう

イタリア留学、イタリア留学暮らし、イタリア文化、女性デー、ミモザの花、国際女性デー
Ciao a tutti! みなさん、こんにちは。


今日3月8日は国際女性デー。
イタリアでは、この日は女性への感謝の印として
ミモザの花を贈ります。

イタリアに留学中の皆さん、
きっと、あなたの周りに、ミモザの花が溢れているのでは?

日本でも、ミモザの花はすっかりお馴染みになりましたね。
ではイタリアではなぜミモザの花を、3月8日に贈るのでしょうか?

何でミモザ?🌼

イタリア留学、イタリア留学暮らし、イタリア文化、女性デー、ミモザの花、国際女性デー

第二次世界大戦後のイタリアで、女性連合が「女性の日」に合う花は何か議論したそうです。

そこで選ばれたのが、ミモザ

イタリアでは、ミモザは野生でも生えている花。
貧富の差、関係なく誰でも贈ることのできる花ということで選ばれました。

ミモザの黄色🌼

イタリア留学、イタリア留学暮らし、イタリア文化、女性デー、ミモザの花、国際女性デー

西欧では、春を告げる色は黄色💛

と言うわけで、ミモザは春を告げる役割も。

日本では桜なので、面白いですね。

ミモザの花言葉🌼


イタリア留学、イタリア留学暮らし、イタリア文化、女性デー、ミモザの花、国際女性デー
イタリアでミモザの花言葉は「感謝」
周りにいる女性、全てに「感謝」を表す日です!

3月8日の本日ばかりは、いつも働きものの女性も一休み。

イタリアでは、花屋の軒先、カフェのデコレーション、とあらゆるところに、この「幸せの黄色の花」が溢れます。

小さな男の子が、ミモザの花を手に握りしめて歩いている姿を見たときは、ほっこりしたものです。

イタリア留学、イタリア留学暮らし、イタリア文化、女性デー、ミモザの花、国際女性デー
イタリア留学は、イタリアに住んで、そしてイタリアの習慣や文化を体験することでもあります。
日本にては体験することのできない、リアルなイタリアは、
イタリアでしか、見ることができません

イタリアは、コロナ関連の規制も緩和され、徐々に「元の」生活が戻ってきています!
今年こそ、イタリアへ留学
実現させませんか?

ご不安なことも多いと思います。
まずは無料カウンセリングにご参加ください!

イタリア専門29年の我々が全力でお力になります。
こちら よりお気軽にお問合せください!
いつでもお待ちしています!