#日本語で学ぶ安心イタリア留学
#イタリア留学専門32年の実績!
#7,200人以上の留学をお手伝い

経験豊富なスタッフが、コースの選択・留学の準備からビザ申請まで、イタリアで叶えたいあなたの夢を丁寧にサポートします。

  • お問合せ/資料請求

無料留学説明会

留学経験のあるプロのカウンセリングで楽しい!安心!納得!

東京オフィスではオンライン留学相談を開催しています!ほかの説明会スケジュールもご確認ください!
※完全予約制となっております

開催日 会場
随時開催(予約) 東京オフィス

無料留学説明会

サマーコース 留学生の体験談を見る イタリア留学ハンドブックプレゼント

海外ニュースでアカデミアリアチが紹介されました!

イタリア留学コラムう


2022.03.01

大人の留学!イタリアへのシニア留学のすすめ

イタリア留学、シニア夫婦、イタリア人、シニア

Ciao a tutti! みなさん、こんにちは。

留学は若者や学生がするものと思いがちですが、実際にはシニアの方々もたくさんいらっしゃいます。
職業絡みであったり、趣味であったり目的はそれぞれですが、人生経験を積んでからの留学であるからこそ、イタリアという別世界で習得できる何かがきっとあるに違いありません。

シニア留学といって特別に構える必要はありません。
なぜなら、何かを学ぶという姿勢においては若者もシニアも関係ないからです。
とはいえ若者の勲章ともいえるパワーに関しての不足は否めないところですから、次の点に気を付けて留学の準備、そして留学生活を送ってみてはいかがでしょうか?


1、期間 どれくらい行くか?

イタリア人、シニア、お年寄り、リラックス

体力が心配な方はまずは短期留学をおススメします。

旅行を兼ねて1つの都市に1週間から数週間滞在するゆとりのあるプランを立ててはいかがでしょうか?
レッスンは午前のみにし、午後は観光や現地の生活を楽しむ、また週末には少し遠い町まで足を延ばしてみてリフレッシュ。時間に余裕を持ってスケジュールを組むことをお勧めします。

留学のコースによってはレッスンが週に数回の場合もあります。ご自分にあったプランを自由に立ててください。

2、滞在方法 様々なスタイル

シェアアパート、ルームシェア、インターナショナル

経済的な理由で多くの学生は共同アパートに滞在することが多いです。これはまた、交友関係を豊かにし、言語やコミュニケーションの上達に有益です。

しかしシニアの方々の場合、他の人の生活リズムに合わせるのが苦痛ということもあるでしょう。その場合は、共同アパートでもシングルルームを選択したり、ワンルームのアパートやレジデンスでの一人暮らしを選択してはどうでしょうか?

イタリアは観光立国ですから、様々な滞在先を選ぶことが可能です。

様々な滞在スタイルについてご紹介!詳しくはコチラより

3、食事の心配 外食?自炊?

イタリア市場、イタリアメルカート、野菜、果物

イタリア料理は日本人の口にもとても合い大変美味しいのですが、どうしても高カロリーだったり味付けが濃かったり、毎日続くとトラブルの元にもなってしまいます。

外食ばかりでなく、適度に自炊をすることで上手に対応できるでしょう。
食材は日本より安めですから、買い物もエンジョイしてくださいね!
他の人と食事をする際に苦手な料理があれば、正直に断ればいいことです。

イタリアでの買い物は?スーパーマーケットとお買い物事情について詳しくはコチラより

4、健康への注意 日本と違うことは何?

薬、錠剤

留学前には歯を含め健康状態の確認を入念にしてください!

旅行保険の内容にも注意が必要です。
イタリアは医療システムが日本とは異なりますし、言葉が上手に通じない可能性もありますので十分な備えが必要です。万が一留学中に体調がすぐれない場合は、遠慮なく留学先の学校に相談をしましょう。

従って留学先選びには、十分なスタッフの支援があるかどうかも考慮してください。

5、言葉の問題 言葉の壁はどれくらい?

イタリア語テキスト、教科書、テキスト

イタリア語の留学をする場合であっても、日本で多少の基礎を学んでおいたほうがいいでしょう。

正直なところ外国人(特に欧米人)のイタリア語を習得するペースは日本人より早いですし、多少のイタリア語力をつけておいた方が日常生活も安心して送ることができます。

アートや料理のコースなどは英語で受講することもありますし、日本語の通訳を選べることもあります。
せっかく留学するのですから、授業内容を十分理解できるよう、自分の語学力に合わせ、必要な場合は通訳を頼んだほうがいいでしょう。

6、その他のトラブル

警察、イタリア、トラブル、事件

盗難などのトラブルを想定しての準備は、若者もシニアも同様にしなくてはなりません。

とは言え、より安心して留学生活を送るためには、相談窓口のしっかりした学校を選ぶことが大事です。日本人スタッフのいる学校もあります。
学校選びは慎重に選びましょう。

イタリアでの治安対策は?詳しくはコチラより


最後に

シニア夫婦、老夫婦、シニア

このように、今や留学は若者だけの特権ではなくなりました。
年齢に関係なく、自分の興味や関心のある分野を学びたいと多くのシニアの方も、海を渡る時代です。

また、ご自身の希望に合わせて、留学スタイルを決められます。

ゆっくりイタリアンライフを楽しみたい方は時間に余裕を持って、アクティブに活動したい方は勉強以外のアクティビティのついた留学スタイルを選択するなど、自身のスタイルに応じて留学プランを考えましょう。


そこで当社では、フィレンツェのライフスタイルを大いに楽しみ、プライベートな時間も充実した、『大人の留学』プランをご用意しました。

安心の日本語通訳付きなので、語学の心配はゼロです!
詳しくはコチラをご覧ください。

ぜひ、自分のペースで暮らし、学び、イタリアン・ライフを謳歌しましょう