LINEでカンタン留学相談!

イタリアジュエリー制作&デザイン。

イタリア留学情報 東京オフィスTOPページへ

LINEでカンタン留学相談!

イタリアジュエリー制作&デザイン。

イタリア留学情報
東京オフィスTOPページへ

ジュエリー留学で選ばれる 3 つの理由

1.
語学の心配がいらない、日本語通訳付き


レッスンには全て日本人通訳が入ります。
語学力の心配をせずに、ご都合に合わせて、好きな期間、ジュエリー制作・デザインに集中することができます。

2.
フィレンツェでしか身につけることのできない技


ルネサンスの時代からの伝統を受け継ぐ最高の技術。
フィレンツェの「飾り彫り」は、文字通りフィレンツェでしか学ぶことのできない技。この技術を身につけている日本人は非常に少なく、習得すれば、ジュエリー制作の幅が広がります!

3.
講師は現役アーティスト・デザイナー・職人


ジュエリーメイキング・デザインの最高の技法と伝統を継承する現役イタリア人のアーティスト、デザイナー、そして職人が講師。しかも、教師1人に対して生徒は最大8人という少人数で学べるので、技術の習得が早いのが特徴です。



イタリアのジュエリー、何が学べる?

ジュエリー制作技法


フローレンス透かし彫り

素材をくり抜いて図案を表現する手法です。
模様と模様の間をレースのように、向こう側が見える様に細工し、軽やかに繊細な表現に仕上げるフィレンツェの伝統的ジュエリー技術

フローレンス飾り彫り

地金の表面に金属で細かなキズをつけるルネサンス期のフィレンツェの伝統技法です(インチジオーネ)。
フローレンススタイルと呼ばれ、立体感やゴージャス感を出し、作品をより軽く華やかに引き立てる特徴があります。

*サマーコースでは、インチジオーネ技法はオプション受講となります。(2週間に1回、1回4時間)

石留め

爪を作り(立て)、地金に宝石を固定させる(留める) 作業を「石留め」(ストーンセッティング)といいます。
三角・四角の爪留、小粒の石を留める彫り留めなど、様々な宝石の固定の仕方、調整、石座と爪留めその他の技術を学びます。



ジュエリーデザイン技法


ジュエリーデザイン

デザイン画は、制作者への制作指示書と同じ役割を果たすため、デザイナーのイメージを1ミリも違わず、正確に伝える必要があります。原寸大かそれ以上の大きさで非常に緻密に描きます。
各パーツの表現方法や地金の描き方、宝石毎の色や光の反射角の違いを習得した後、ジュエリーのデザインなどを習得していきます。

●石の描き方…宝石ごとの影の出し方、発色、光のまわり方、反射角、石の特性の描き分け方。
●石留めの接点の正確な描き方
●地金の描き方、色や光の反射角の違いを描く
●パーツの表現方法
●これらの全てを習得してから、指輪のデザインなどを習得する。

*受講期間は、技術習得に時間がかかるため、1 年以上の経験者を除き、12週間以上の受講が望ましいです。(製図、宝石学などの知識・技術など、高いレベルでの習得には1 年程かかります。)
※8週間コース(3時間8回) から可能。





コース詳細



あらゆるレベルに対応しているので初心者からプロまで参加することができます。

初心者は彫金の基礎・メイキングの練習から始め、1週間で指輪2個、早い方はペンダントヘッドも作れます。

経験者なら本人の希望も取り入れ、指輪やピアス、ブレスレッドなどオリジナルジュエリーを制作します。

未経験:1週間で簡単な指輪制作2個、手の早い方やデザインがシンプルな物を作成される場合は、ペンダントヘッドも制作出来ます。

1ヶ月:銀レースの彫りの練習から初めて、バングルやチョーカーヘッドなどを完成させる事が出来ます。基本レッスンには、ルネサンスのモチーフを使用します。主に花や葉又は蝶や蜂など繊細なモチーフが用いられます。基本技術習得後は、各自の希望するデザインで制作いただけます。

2ヶ月:初めての方でもペンダントヘッドやブローチなども制作出来るようにプログラムされています。


目安(制作物目安)
1週間:指輪2点
2週間:指輪2点、ペンダントヘッド1点(1週目の復習)
4週間:指輪2点、ペンダントヘッド1点、ピアス1点(5、6個のシルバーアイテム)
12週間:指輪5点、ペンダントヘッド2点、ピアス2点、ブローチ1点、ブレスレット1点

*経験者 / 本人の希望を取り入れて、指輪やピアス、ブレスレットなどオリジナルのジュエリー制作をします。


イタリアジュエリー留学が気になった方は、お気軽にご相談ください!
イタリア専門のベテランスタッフがお答えします!

お問合せフォーム



●お問合せ内容(必須)


●お名前(必須)




●ご希望のコース(必須)

  

●住所(必須)

郵便番号(必須)


都道府県名(必須)


市区郡/町名番地(必須)


アパート・マンション名


●電話番号(必須)


(ご連絡がつく自宅電話または携帯電話番号)

●Email(必須)


●Email(確認)(必須)


●当社をどのように知りましたか?



その他

●なんでも、ご質問ください。
※Skypeでの留学相談をご希望の方はIDと希望日時をお書き下さい。



●同意事項(必須)

個人情報の取り扱いについて

株式会社ラドビーナ(以下、弊社)は、お客様に弊社サービスをご利用頂く際に、お客様の個人情報をお預かりする場合がございます。
弊社は個人情報を保護し、お客様に更なる信頼性と安心感をご提供できるように努めて参ります。
弊社は、個人情報に関する法令を遵守し、個人情報の適切な取り扱いを実現致します。

1.個人情報の取得について
弊社は、偽りその他不正の手段によらず適正に個人情報を取得致します。

2.個人情報の利用について
弊社は、個人情報を以下の利用目的の達成に必要な範囲内で、利用致します。
以下に定めのない目的で個人情報を利用する場合、あらかじめご本人の同意を得た上で行ないます。
・弊社サービスの申込み・ご相談に対する回答及び資料送付
・ご注文いただいた商品の発送
・キャンペーン・説明会情報のご案内
・留学後のご意見ご感想の提供のお願い

3.個人情報の安全管理について
弊社は、取り扱う個人情報の漏洩、滅失またはき損の防止その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。

4.個人情報の委託について
弊社は、個人情報の取り扱いの全部または一部を第三者に委託する場合は、当該第三者について厳正な調査を行い、取り扱いを委託された個人情報の安全管理が図られるよう、当該第三者に対する必要かつ適切な監督を行います。
また、コンサルティング、プライバシーマーク申請、ISMS申請業務におきまして第三者と共同して業務を遂行する場合に、個人情報の取り扱いを委託する場合があります。

5.個人情報の第三者提供について
弊社は、個人情報保護法等の法令に定めのある場合を除き、個人情報をあらかじめご本人の同意を得ることなく、第三者に提供致しません。

6. cookie(クッキー)について
cookie(クッキー)とはユーザがウェブサイトを利用した際に、閲覧履歴や入力内容などをユーザのコンピュータ内にファイルとして保存しておく仕組みです。弊社ではウェブサイトのユーザの皆様に一層便利にお使いいただくため、クッキーをサイト管理やアクセス状況の計測に利用しているページがあります。但し、記録される情報にはユーザの氏名、電話番号、住所、電子メールアドレスなどの個人を識別する情報は一切含まれません。弊社では、一部、第三者企業の計測システムを利用していますが、それら第三者の企業が、より効率的に広告を配信するため、広告効果を測定するため、またアクセス状況の計測のために、クッキーを使用することがあります。詳しくは「ネットにおける情報収集について」をご覧ください。

7.個人情報の開示・訂正等について
弊社は、ご本人から自己の個人情報についての開示の請求がある場合、速やかに開示を致します。
その際、ご本人であることが確認できない場合には、開示に応じません。
個人情報の内容に誤りがあり、ご本人から訂正・追加・削除の請求がある場合、調査の上、速やかにこれらの請求に対応致します。
その際、ご本人であることが確認できない場合には、これらの請求に応じません。
弊社の個人情報の取り扱いにつきまして、上記の請求・お問い合わせ等ございましたら、下記までご連絡くださいますようお願い申し上げます。

【連絡先】
株式会社ラドビーナ
E-mail:ladovina@ladovina.net
電話:03-5449-1441
営業時間:10:00am~18:00pm

8.本方針の変更
本方針の内容は変更されることがあります。

変更後の本方針については、弊社が別途定める場合を除いて、当サイトに掲載した時から効力を生じるものとします。
プライバシーポリシー全文はこちらをご覧下さい

上記に同意の場合は「同意します」にチェックを入れてください。

プライバシーポリシー全文はこちらをご覧下さい

送信する


© 2001- Accademia Riaci Tokyo Office